マガジン - Jewel&Barbie 天文館店Juliet -
グラデーションカラー
グラデーションカラー?って聞いて知らない方は少ないと思いますが。
グラデーションカラーの基礎知識!
グラデーションカラーとは、根元から毛先に向けて明るく見せるカラー技法になります。
※毛先の明るい部分に根元とは、異なる色味を入れて楽しむ事もあります。
グラデーションカラーは、海外セレブの間で流行、日本では外人風カラーの定番になりました。
基本グラデーションカラーは、
髪の根元はナチュラルで地毛の色に近い色から、毛先の方から徐々に明るい色にすることが多いので、
根本が伸びてきても気になりにくいカラーです。
意外と根元リタッチカラーに行く回数が少なく済むから経済的かも。
Jewel&Barbieが考えるグラデーションカラーのメリット
1.『根元のカラーの伸びが気にならない』
基本グラデーションカラーは根元付近が暗く、毛先に向かうにつれて明るくなります。
その為、ベースカラーが地毛に近い5トーン~7トーンベースなら地毛の伸びが気になりません。

※根元のカラーの伸びが気にならない
2.『根元のカラーが暗めなので、職場が厳しくても大丈夫』
鹿児島は、田舎だから「 職場が厳しいいと言う 」お客様が結構いらっしゃいますが。
そんな方でも、普段結ぶとこより毛先を グラデーションカラーにすればお団子にしちゃえば隠せます。
3.『毛先だけハイトーンカラーだから安心してブリーチにもチャレンジ!』
ブリーチすると気になる『ダメージ』も色を数ヶ月楽しんだ後、グラデーションならそこの部分だけ切ってしまえばリセットできます。
なので、ブリーチに挑戦しやすく、色々な可愛いカラーにも挑戦しやすいですし、ブリーチ無しなら変に明るくなりすぎずいくらでも応用が利きます。


※毛先ブリーチのグラデーションカラーイメージ
グラデーションカラーの種類とブリーチの回数の関係
◆ナチュラルグラデーションカラー《NOブリーチ》

◆ブリーチ1回グラデーションカラー

◆ブリーチ1回グラデーションカラー《+アルカリカラーピンク系》

◆ブリーチ1回~2回グラデーションカラー《+原色塩基カラー》

◆ブリーチ2回グラデーションカラー《アッシュ系》

◆ブリーチ2回~3回グラデーションカラー《アッシュ・グレイ系》

◆ブリーチ3回~4回グラデーションカラー《アッシュ・グレイ系》

人気のグラデーションカラーまとめ
やっぱりアッシュグレーやアッシュグレージュが圧倒的に多いです。
最近では、原宿系のオシャレ女子には、原色塩基カラーの人気も急上昇
最近では、原宿系のオシャレ女子には、原色塩基カラーの人気も急上昇

- Jewel&Barbie 天文館店Juliet -

住所 | 鹿児島県鹿児島市中町4-7 スペースラボ4B |
---|---|
電話番号 | 099-222-3089 |
営業時間 | open 11:00 - close 20:30 (日祝 11:00-19:00) |